②巣ごもり主婦・もうすぐ50歳!私の【凸凹育児】奮闘記 〜本日は、運動会🚩の巻〜
みなさん、こんにちは!ゆき❄️です♪
このブログに来てくれて、本当にありがとうございます!💖偶然ここに、たどり着いたあなたかもしれませんが、なんだかご縁を感じます。とっても嬉しいです。
読んでくれる皆さんがいることで、私もすごく励まされています!ありがとうございます😃💓
さて、もう10月の半ばですね。
それなのに、まだ昼間は暑い日が続いていますね…この気候、どうしちゃったんでしょうか?🥵
秋の涼しさを感じたいなぁと思いながらも、まだまだお昼間は汗ばむ日々。皆さんの地域はどうですか?(私の年齢的に暑いのかもしれない・・・😅)
今日は少し季節の話題に触れたいと思います。
秋といえば…そう!【運動会】の季節ですよね🍁✨うちの小学校でも開催されました。皆さんの学校ではもう終わりましたか?引きこもり系のコミュ障主婦な私としましては、学校行事というだけで内心ドキドキ💓💦と、いつも縮こまって参加するのですが😅
正直なところ、運動会って聞くと、少し胸がチクっとする方もいらっしゃるのではないでしょうか?どうでしょうか?わたしだけ?
かつて、私はそうでした。正直、私としては、マジでキツかったーーー💦
うちの息子も、学校に行けなかったり、行くのを渋ったり、学校生活に馴染めない日々が長く続いていた時期がありました。
朝の登下校は、諸々の事情でフルで車送迎🚗に至りまして、
それでも朝、『車に乗ってくれない、学校ついても降りてくれない』そんな状態だったので、学校に着いても前向きに授業に参加出来なくて、随分と悩みました。
そんな頃は、「運動会」って言葉を耳にするだけで、胸がギュッと締めつけられて、私自身が他の子と我が子を比べるのが、本当に辛かったです💔😢
運動会の最中も、他のお子さんと違って、参加できない場面も多々ありました。
そうだ!思い出した!😳
まずは運動会の練習の時からうまく参加できません・・・という連絡📞を先生からもらったりしたなぁ。
『そっからなの?!』っと、母として打ちひしがれてしまった日もあったなぁ。切ない気持ちでした。
思い出を遡ると保育園時代は、運動会で種目に参加できない時、
私が息子を抱っこして応援席で他のお子さんが種目に参加する姿を見つめながら、涙が出たこともありました。そんな状況が随分長いことつづきました。
しかし!あれから何年だ?いったい何年経過したんだ?
今年2024年は、素晴らしい奇跡が起きたーーー✨
今年の運動会は、大きな心配することなく見守ることができました!
10歳か…😭長かった。。。随分時間が経ったなぁー。私もすっかり年食った。体しんどいわ
ここまでの道のりは本当に長かったけれど、今は達成感をしみじみ感じています。
皆さんは、今年の運動会、どうでしたか?
もし、今まさに以前の私と同じような悩みを抱えているママさんがいらっしゃるなら、お伝えしたいです🥹
焦らず、自分らしく進んでいけば、きっと今のその努力が実る日が来ると思っています🍒✨そして、確信しています!
これからも、子育てのことや日々の小さな出来事を、ゆる~くお届けしていきますので、気軽に遊びに来てくださいね。自分らしく、のんびりと過ごしていきましょう!
次回からは、息子たちが一歳半頃からの思い出を振り返りながら、発達特性がわかった時期や保育園時代、小学校入学前のことなどを順番にお話ししていこうと思います。どなたかの子育ての参考になれば嬉しいです。
今日も読んでくれて本当にありがとう。またお会いしましょうね💕それでは、また!
ゆき❄️
コメント